初めてのハイエース車検。気になっていたことや費用など

12月10日、新車購入後初めての車検を受けてきました。

2016年1月9日に納車されましたが、登録は2015年12月23日になっているので

早いものでもう2年もたちました。あっという間です・・・

ハイエースナロー(標準サイズ)バンのうち車は購入後初回は2年後、その後は1年毎の車検になります。

(納車当初のうちのハイエース)



目次

■初回車検で気になっていたこと

うちのハイエースはノーマル車高です。

購入時、ローダウンすると乗り心地が悪くなる、車検に通らない、と聞いたため

何のためにローダウンするのか?する必要があるのか?など全く知識がなかったため構造変更等もせず

ノーマルの状態です。(納車後、フロントリップスポイラー等は付けました)

もっとハイエースのことを知っていたらローダウンしていたかも?と今は思いますが・・

ただ一つ、購入時に非常に気になったのが、

 

ホワイトレターの17インチタイヤ

普通の真っ黒のタイヤより、白い文字の書いてあるのがカッコいい!これが良い♪と思いましたが、

タイヤ専門店で、「車検に通らないことがあるようなので確認してみてください」

と言われたのです。

その時点では意味が全くわからず、ハイエースの購入店(ダイレクトカーズ)で相談してみると、

担当者は「TOYO H20 は車検通ります。」

電装担当者「乗用車タイヤになるからダメなのでは?」

と言われることが違うのです(汗)

では、車検を受けることになるであろう近所の自動車整備店に聞いてみると

「調べてみないとわかりません」と言われるじゃありませんか・・・

結局はハイエース購入店の担当者の人が「大丈夫です。知り合いの車検担当にも確認しているから」と言われたのでその言葉を信じることにしました。

もしダメであれば購入店で車検を受けたら良いと考え(遠いので今考えるとそんなに簡単じゃないことですが)、17インチのTOYO H20のタイヤを選びました。

インチ数についても、「大きい方がカッコいいよ!」と知り合いからは言われていましたが、17インチまでが車検にとおる大きさだと聞きいたのでこの大きさにしました。

 

結果、問題なく車検通りました!!

 

以前乗っていた車では車検の心配などしたことありませんでしたが、オシャレに乗れるハイエースは自分好みにするパーツ類がたくさんあるのでそれらをつけたりすることで車検に通らないことがあるのを今回初めて知りました。

オーバーフェンダーなど付けてみたいパーツもあるのですが、車検に通るのかどうか?がとても気になります。

自分で車を触れる方は車検時のみ適正な状態に戻し、車検が終わるとまた自分の好みに変える方もおられる様ですがうらやましいかぎりです。そういう知り合いがほしい~ハイエースに乗り出してめっちゃ思うようになりました(笑)

タイヤやホイールについては下記の情報がありました。

今回うちはタイヤについての不安でしたが、他にも構造変更が必要な条件等もあるようなので不明な点は購入店でしっかり聞いてみることをおすすめします。

 

車検におけるホイール・タイヤ注意点

ホイール強度

ハイエースは重い荷物を運ぶことが多いため、特に貨物登録など法律で定められている強度が必要になります。

JWLJWL-Tというマーク(刻印)があり、一定の強度を持っている証明マークを車検時にチェックされる。

JWL:3、5ナンバーなど乗用車用(ハイエースワゴン)

JWL-T:貨物車、バスなど乗用車以上の強度が求められる。1,4ナンバーなどの貨物車。定員11人以上の2ナンバー車に求められる規格。純正ホイールは15インチ。

 

小型貨物車はLTタイヤ

重い荷物を載せる貨物車の特殊タイヤ。重い荷物や定員数に耐えられるようにタイヤの空気圧が高めに設定され、耐荷重や耐摩耗性で求められるレベルが違うためゴムの材質が違う。

一般的に乗り心地や性能は乗用車規格のタイヤの方が上だが、メーカーやブランドによってタイヤ性能が違う。

ハイエースワゴンなど、ハイエースを商用ではなくプライベートで使用する人はLT規格のタイヤを使用しなくてもロードインデックスを満たしてあれば問題ない。

 

■整備内容・諸費用

ハイエースナロー(標準サイズ)3000CC ディーゼル 27年式

走行距離:34,719 ㎞

車検整備(法定点検技術料)¥30,000

エンジンオイル交換

オイル・エレメント取り替え

エア・クリーナー・フィルタ取り替え

ブレーキ・オイル交換

フロント・リヤキャリパーピン オーバーホール

クリーン・フィルタ取り替え

ワンボックス車手数料

++++++++++++++++++++++++++++++

自賠責保険 ¥17,350

重量税 ¥10,000

印紙代 ¥1,100

(次回から1年毎の車検になるため、諸費用は1年分)

++++++++++++++++++++++++++++++

オイルキープ代(ザーレンオイル)20ℓ (¥28,333+α分は整備費に含まれている)

++++++++++++++++++++++++++++++

合計¥115,749

 

整備内容の詳しいことは説明をうけても細かく理解できないことが多いですが、オイルキープも含めての値段なのでこんなものなのかなぁ~と思っています。ディーラーで受けるともっと高くつくのでしょうか?

オイルの値段が通常の2~3倍くらいなのですが、前回通常のオイルを入れた時との違いを感じたためやはりこちらのオイルにしました。

ディーゼルだからよけいに感じるのかもしれませんが、エンジン音・振動などが静かになるように思います。たまにしか乗らない主人に言うとわからないらしいですが・・

安いオイルでも度々交換する方が良いという意見の方もおられますが、

高いオイルで快適に乗り、5000~7000㎞でのオイル交換(約6ヶ月)がうちのやり方です。夏は旅行に出ていた都合もあって、もう少しオーバーしてしまいましたが、オイルが汚れているか聞いてみたところ、「ディーゼルのオイルの汚れはわからない」と言われました。そういうこともガソリン車と違いがあるのですね・・・

近所のいつもお世話になっている整備店でのチャレンジ車検という名の車検。

朝出して、昼過ぎに見積もりの連絡をもらい、夕方には引き取りができるので便利です。(代車の手配もしてもらえます)

 

■まとめ

1度車検を受ければだいたいのことがわかるだろうと思っていたので、何事もなく終了してホッとしました。

普通車と比べると次回から1年毎の車検になるのは面倒ではありますが、整備内容も1年後だともう少し省かれることもあるでしょうか?

うちのハイエースは4ナンバーなので年間の自動車税は¥16,000です。普通車より安いので助かっていますが、今後の車検にかかる金額など含めるとトータルではどうなのか気にはなるところです。

どちらにしても、自家用車を仕事に使っているので仕事で走る走行距離が増えて車が消耗するのがもったいないのですが、若干出る車手当を有効に使って、仕事もプライベートでも大活躍なハイエースを楽しもうと思います(^o^)

初回の車検は終了しましたが、もう1点サブバッテリーで気になることがあります。今回車検を受けた整備店ではわからないとのこと。

うちのハイエースを購入したダイレクトカーズ(三重県)までは遠くて行けないため、近くでそういった内容をみてもらえるところがないか聞いてみたところ、取り扱い説明書や実際のシステムを記録してもらい、関係の電装システム店に聞いてもらうことになりました。

まだみてもらえるかどうかわかりませんが、近いうちにサブバッテリーの気になるところもすっきりさせたいと思っています。




Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です