ハイエースにリアスピーカーを設置。二列目シートの音楽聞こえない問題が解決♪ +αも!
以前のブログ「お気に入りのハイエース、あえて気に入らないところをあげてみる」で書き忘れの問題点。(解決策を検討中でありました)
ハイエースの二列目シートに座っていると音楽が聞こえない 点
普段は一人で乗っていることが多いので運転席に座っていると音の善し悪しは別として、足下の純正スピーカーから聞こえてくる音楽を特に問題なくこんなもんかと聴いておりましたが、家族で出かけた際など、たまに二列目シートに座った時に音楽が聞こえないことに不満でいっぱいでした。
遠出をした場合など、やはりお気に入りの音楽が聞こえてこないとドライブの楽しさも半減してしまいます。
目次
■うちのハイエース リアスピーカーの現状
うちのハイエース バンのリアスピーカーは両側2個、純正のものがついていますが、現状こんな感じ↑
ベットキットをつけているので、荷物を載せていない時もいつも半分ほど隠れています。
それが車中泊などする時には、この部分に布団など寝具や荷物を載せるので、上に出ている部分はほとんど塞がれている状態になります。
昨年、蚊帳をつけてもらうためにneru海に行った際、荷物いっぱいのうちのハイエース車内をみられた店長さんが「これじゃあ聞こえませんよね~」と苦笑いされていました。
で、neru海デモカーについていたDピラースピーカーを視聴させてもらったら!めっちゃ聞こえるぅぅ>*0*<、
それ以来Dピラースピーカーが気になってしょうがなかったのです。
■Dピラースピーカーキット
うちのハイエースを購入したダイレクトカーズへエアロを取り付けに行った際相談してみると、
1BOXネットワークのDピラースピーカーを紹介してもらいました。
標準スーパーGL用Dピラースピーカーキット
ライトグレーレザー張り、ステッチ仕上げ
日本製・対応型式Ⅰ型~Ⅳ型・取り付け時間1.5H
SP無 ¥58,000
パイオニア(10㎝)SP付き ¥68,000
ただこのデザインだとスピーカー部分が若干前に出ているので、たまに二段ベットにするうちのハイエースの場合、二段ベット部分とスピーカーが当たるのではないかと気になったのですが、ダイレクトカーズのスタッフさんの見解はおそらく大丈夫だとのこと。
取り付け料金など含めると¥80,000くらいかかりそうでした。
そのときは参考程度にお聞きしただけでまた機会あればつけたいなぁ~程度で帰りました。
■SBM関西 2017で割引価格!
今年の5月7日に大阪舞洲で開催されたSBM関西に参加した際、車中泊用にユーアイビークルのセカンドシートバックパネルのイベント割引購入を目当てでブースに行ったのですが、ついでにユーアイビークルでも1BOxネットワークのスピーカーキットの取り扱いがあるので割引がないか聞いてみると、なんと!20%割引とのことでした!
(以前のブログはこちら→http://hichyu.com/2017/05/08/2017sbm-osaka/)
ほとんど取り付け料金がかからない感じでつけてもらえます。このチャンスを逃すわけにはいきません!!
今年の7月~8月は遠出をする予定もあるので、2列目シートに座っててもお気に入りの音楽を良い音で聴きながらドライブがしたい(*^_^*)
「ハイエースにお金かけるのは1年に1度でええねん」という主人の顔色を伺いながら・・・
ユーアイビークルの店長さんに、二段ベッドにすることがあるうちのハイエースに付けることができるか念のため聞いてみると、
2段ベットにしている場合はこういうキット関係は全て×です!と断言されてしまいました ( ・_・;)
ユーアイビークル店長さん曰く、2段ベットが付いていてリアのスピーカーを付けたい場合は、オートバックスなどでも売っている吊り下げタイプのスピーカーしか付けられないとのこと。
以前のneru海、ダイレクトカーズでも相談したことがあって、そちらでは付けれると言われたと伝えたのですが、そのあたりの見解はやはり実車を見てみないとなんとも言えない部分があるようです。。。
20%オフのせっかくのチャンスなのに・・・とりあえずユーアイビークルに行った際にもう一度みてもらう予定にしました。
SBM関西の帰り道、時間も早かったので、店長さんの言っていた吊り下げタイプのスピーカーとやらをオートバックスに見に行ってみました。
■リアスピーカー(吊り下げタイプ)
もともと、リアの吊り下げスピーカーは取り付ける方が少ないので、種類も少ないらしいです。
オートバックスに行った時も2種類ほどしかなく、スタッフさんのおすすめはこちら↓
値段を見てビックリ。。こんなに安いの?(Amazonではもっと安いですね・・)
DピラースピーカーキットのSP付きで¥68,000とえらい違いやん!
オートバックスの方に実は~と、Dピラースピーカーキットの話をしてみると、
「そりゃハイエース専門店のDピラー用キットが高いんですよetc・・」と説明を受けて改めて納得。。
スピーカーの値段はほとんど変わらないですもんね・・・
ホントに、車のことや電装品のことなどわからない素人の私はコレが良いと思ったらそれしかないと考えてしまうのです(+_+)
そりゃあ、ハイエース専門店の装備で見かけにこだわるならDピラースピーカーキットの方がカッコいいのは間違いないのですが、ただうちのように二列目シートに座ったら音楽が聞こえないので音楽を少しでも快適に聴きたいという悩みだけなら、この吊り下げスピーカーで十分なのでは??第一値段が全然違うのが大きいわ!!と痛感したのです。
で、ちょっとまって!(`・ω・´)
この値段で済むなら、前の(運転席・助手席横の)スピーカーも変えれるんちゃう!?
ツィーターとかいう小さいスピーカーとかも!?
■フロントスピーカー+ツィーター
参考に、フロントスピーカーも変えるのと、ツィーターとかいう小さいスピーカーのこともお聞きしてみました。
こちらは色んな種類があるので音の好みもあるし、付けているオーディオとの絡みもあるのでどれがおすすめとは言えない部分があったようです。うちも音楽は良く聴きますが、音質にこだわって聴くほうではないので全然わかりません(汗)
カロッツェリアは高音が響くとか言われていたようですが・・・うちのナビがカロッツェリアなので同じものにしとこうかくらいの選び方で(汗)見積もりをたててもらいました。
他にもスピーカーを取り付ける際に必要なバッフルと取り付け作業料金を含めた見積もり金額は、¥50,000をきりました。
これならイイよね!見かけにこだわらなければリアだけでなく、フロントスピーカーも良くなるねんで~♪←主人に訴えます。
というわけで、Dピラースピーカーキットはあっさりあきらめて上記のスピーカーセットをつけることにほとんど決めましたが、その日は見積もりだけでとりあえず帰りました。
■スピーカーセット取り付け
Dピラースピーカーキットはあっさりあきらめて、フロント・ツイーター・リア スピーカーの取り付けが楽しみでなりません。
ポイントが通常より多くつくオートバックスのイベントの日に取り付けてもらおうと再度訪問。
その日はカロッツェリアコーナーも新商品が出ていて前に来た日より賑わっていました。
カロッツェリアの社員さんもおられて色々と説明を聞きましたが、音に鈍い私や主人には違いがわかりません(汗)
しかし、以前見積もりしてもらったフロントスピーカーよりもう少しランクが上の商品が在庫処分でお買い得とのことでそちらに変更。
その日はあいにくバッフルの在庫がなく取り付け日が1週間延期となりました。
そして、6月18日(日)17:00取り付けに行ってきました。
ツィーターのつける場所等打ち合わせして、作業時間は2時間ほどかかりますとのことでした。
遠くからうちのハイエースくんを見守ります。。。
しかし、、、作業開始されてもなかなかすすまないようで・・
結局、閉店時間の20:00を過ぎてもまだ終わらない・・・
リアのスピーカーを付けるのにベットキットなどついているからか?手間がかかった様です・・・
店員さんも申し訳ないと気をつかっておられました。
3時間半ほどオートバックスの待合コーナーでぼ~っと作業場を眺めておりました(^^;)
■取り付け完了!
ツィーター ↓
普通ならダッシュボード上に付けるのが良いかと思いますが、マットを敷いているのでドアの平らな部分に取り付けてもらいました。
あまり目立たないですが音はしっかり聞こえます。
リア ↓
この場所なら、二段ベットにしても大丈夫な位置です。しかし、寝相の悪い息子の足でキックされる危険は十分ありそうですが(汗)
ちなみに、取り外したフロントの純正スピーカーはこんな感じ↓
自分で付け替える方のブログを拝見すると「紙みたいなスピーカー」と書かれていますが、確かにそんな感じでしょうか・・
■感想・まとめ
取り付けをしてからまだ遠出をしていませんが、取り付けの帰り道に2列目シートに座ってみると。
聞こえます~~(*⌒▽⌒*)
ハイエースの広い車内の後ろから~以前とは全く違います!!
そして、最初はリアのスピーカーのみ気にしていましたが、フロントのスピーカーを変えたのとツィーターをつけた効果は大きく、
特にやはり高音・女性ボーカルの声がめっちゃ綺麗に聞こえるようになりました。
そのときは、やたらとドリカムがランダムで流れていましたが吉田美和の声が・・・感動ものです(T-T)
演奏も奥行きがある音で聞こえるし、スピーカーでこんなにも違いがあるのかと、、フロントも変えてほんと良かったです!!
仕事で毎日ハイエースに乗っている時間が長いので音楽は欠かせないため、これからハイエースに乗るのがますます楽しみです\(^o^)/気分上げ上げ~↑でお仕事できます~♪
見かけを考えると、ハイエース専門店のピラーキットで付けた方がスッキリするしカッコいいとは思うのですが、
(Aピラーキット:ユーアイビークルHPより)
やはり値段もするものなので、音の聞こえ方が変わらないのであればうちはハイエース用のスピーカーキットでなくても十分に満足です。
車のことや電装品その他の知識がないので、専門店他で色んな話を聞かせてもらって初めて知ることが多いです。
今回もSBMでユーアイービークルの店長さんから聞くまで吊り下げスピーカーのことを知りませんでした。
色んな話を聞いたり見たり、ハイエースの快適化をこれからも楽しみたいです♪