初心者向け:キャンピングカーショー(フェア)の豆知識&楽しみ方
うちが初めてキャンピングカーショーへ行ったのは3年前(2015年)の大阪キャンピングカーフェアでした。
まったくキャンピングカーのことも知らず、ただTVのCMを観て「楽しそう」と思い、なんとなく行ってみたのでした。
しかし、普段あまり見ることのないズラッとならんだキャンピングカーや会場の雰囲気に圧倒されました(@_@)
今回はあのときの私たちのようなキャンピングカーのことを全く知らない人や、興味はあるけど参加したことがない人など、初心者向けにキャンピングカーショー(フェア)の豆知識&楽しみ方として、私たちが感じたこと(疑問や驚きなど)を元に書いてみたいと思います。
目次
■駐車場はプチ展示場?
うちが最初に参加したのは、2015年秋の大阪キャンピングカーフェアでした。インテックス大阪での開催。家族3人で車で行き、平置きの駐車場に停めることになりました。
そこで最初の疑問・・・
来場者の駐車場なのに、キャンピングカーが一杯停まっているんです!
なんで?
もうすでにキャンピングカーに乗っている人もこういうイベントに来るの?
キャンピングカーを持っていない人が来るところじゃないの?
と不思議だったのを今でも覚えています。
キャンピングカーショーはすでに駐車場から始っている♪のです(笑)
キャンピングカーにすでに乗られている方々も、新しいモデルの車を見に来られたり、同じ趣味の方々と楽しむ場がこういったイベントであったりします。こういうイベント参加を機にオフ会をされるグループもあります。
展示会場に並んでいるキャンピングカーも素敵ですが、実際に使われている方々のクルマはそれぞれに工夫されていて、ステッカーを貼られたりオプションを追加されたり、愛着ある姿になっているかとも思います。
展示場にはないタイプのキャンピングカーもあるかもしれません。
キャンピングカーに載られている方々は気さくなフレンドリーな方が多そうなので、話かけることができれば実際に使われている方々のお話を聞けるのではないかと思います。
とは言っても、まだ何も知らなかった私たちは、キャンピングカーのプチ展示場のような駐車場を不思議に眺めながら会場に向かったのでした。
ぜひ、駐車場からイベントの雰囲気を感じられたら良いかと思います。
■日程・チケット情報
毎年、2月の幕張メッセで開催される「ジャパンキャンピングカーショー」を始めとして、全国各地で開催されます。
JRVA(日本RV協会)主催のイベントはこちらから
この他にも、JRVA主催以外のイベントもキャンピングカー専門店やショッピングセンター他、各地で開催されます。
チケットは各地のイベントごとに料金が違っているのでHP などで確認してみてください。
前売り券や当日券など、大人¥1000前後が多いのではないでしょうか?当日会場でも購入できますし、前もってコンビニで購入することもできます。
「くるま旅クラブ」加入者は、本人と同行者含む2名まで無料になるシステムもあります。
■キャンピングカーの種類
会場に1歩足を踏み入れるとそこには、ズラッと見慣れない車が並んでいます。何から?どこからみたら良いのかわからず、とりあえず順番に見て行くうちになんとなく、
軽自動車がベースになったもの。
街でよく見かける商用車(ハイエースやキャラバン)がベースになったもの。
トラックや少し大きめのマイクロバスがベースのもの。
中には車ではなく、トレーラーまでも。。。。
あるのがわかってきました。
ベース車の違いによってキャンピングカーの種類が分かれています。
簡単ですがコチラなど参考にしてみてください。
うちは日常的に使える「バンコン」が好みなので、イベントに行くとつい「バンコン」中心にみてしまいますが、「キャブコン」の室内空間はやはり魅力的です。凄く豪華な内装の車もあるので車内に入って見学させてもらいます(^o^)
また「軽キャン」についても、狭い空間を活かした作りや可愛いデザインのものなど見ていて楽しめます。
最近ではペットと一緒に旅をする方々が増えていて、ペットと一緒に快適に使えるキャンピングカーが注目されています。ペットを飼っておられるご家庭は見逃せない部分ではないでしょうか?
■展示車のディーラーは?
会場にはたくさんのキャンピングカーが並んでいるのですが、各ブースに分かれていて、どうやら展示・販売している会社が違うようでした。
うちは今まで車の購入を検討する時、近所にあるトヨタや日産・ホンダなどディーラーの店を回っていたので、キャンピングカーの展示場でも、ベースになる車を扱っているディーラーの営業マン(トヨタの人とか・・)が説明しているのだと思っていたんです。
でも、各ブースごとに説明している人の雰囲気は違うし、不思議に思っていたんですが、
キャンピングカー専門のディーラー・メーカーがあるということを初めて知りました!
例えば、ハイエースベースのキャンピングカーであれば、キャンピングカー専門のディーラーがトヨタからハイエースを取寄せて後部席等をキャンピングカーの内装に架装しているのです。架装されたハイエースがキャンピングカー専門店の商品として販売される仕組みです。
ということは、キャンピングカーは近所のトヨタや日産等のディーラーでは購入できないということなんですね・・・
うちは、最初キャンピングカーフェアに行った時、こういったこともわからずにいました。
キャンピングカー専門のディラーが独自のスタイルで、独自の工夫を凝らしたキャンピングカーを販売されています。
下の図は2月にあった「ジャパンキャンピングカーショー2018」の会場地図。右側MAPの区切られたブースが各キャンピングカーディーラーの展示スペースです。全国各地にあるたくさんのキャンピングカーディーラーが一同に集まって展示されるのがこういったキャンピングカーショー(フェア)なのです。
■ナンバーの違い?
会場をまわっていると、
「4から5ナンバーへ」
「1から3ナンバーへ 乗用車登録!」
とか
「8ナンバー」とか?
ナンバーについての表記があるのが気になりました。
乗用車は5か3が普通だと思っていたし、軽が4ナンバーだっけ?くらいの知識しかありませんでした。
「4」「1」「8」のナンバーって何?
ここでは詳しい説明は省きますが、大まかには、
「4」ナンバー:普通貨物自動車。用途を貨物とする以外にサイズと排気量に条件があります。車両のサイズ=◆全長4.7m以下◆全幅1.7m以下◆全高2.0m以下。排気量=◆2,000cc以下 (ディーゼル車は制限なし)
「1」ナンバー:普通貨物自動車。用途が貨物とする以外にサイズや排気量に条件は設定されておらず、4ナンバーの規定を超えるものが1ナンバーになる。
「8」ナンバー:キャンピングカーやパトカー、消防車など、特種用途自動車。構造要件あり。
保険や税金・高速道路代・車検期間などの違いがあり、使用用途からどのナンバー登録ができるかによって維持費等に違いがでてきます。
キャンピングカーショー(フェア)に行って、家の車は3か5ナンバーしか乗らないものと思っていたうちの常識が変わりました。
ちなみにうちが今乗っている車中泊仕様のハイエースのナロー(標準サイズ)は「4」ナンバーなので、1年間の車の税金は¥16000。車検は新車時2年・2年目以降は1年毎の車検になります。
2年目以降の毎年車検は面倒ではありますが、ハイエースの前に乗っていたエスティマの車の税金は年間¥45000だったので今は安くなって助かっています。
■持ち物・服装
脱ぎ履きしやすい靴
ズラッとならんでいるキャンピングカー、車内も非常に魅力的です。まるで家のようになっているものから、高級ラウンジか?と思うようなものまで。イベント当日、車内に入ってみることもできます。人気のある車は順番待ちする場合もあります。
車内は土足厳禁になっているため、脱ぎ履きしやすい靴がおすすめです。
また広い会場を行ったり来たりするため、疲れない履き慣れた靴が良いでしょう。
カメラ・ビデオ・メモ 他
気になった車があれば写真を撮ったり、どこのディーラーのものかなど記録しておくと後から参考になると思います。
カタログなども貰っておくことをおすすめします。(うちもたまたま数冊もらって帰ったカタログのディーラーから車中泊仕様のハイエースを購入することになりました)
前もって本やHPなどで下調べしていくとよりわかりやすいと思います。書店には月刊誌などもあって、関連本がたくさん並んでいます。
キャンピングカーオールアルバム2017-2018 (ヤエスメディアムック531) ムック – 2017/5/29
日本RV協会 (著)
食べ物
展示会場ではフードコートのようなスペースや出店などあります。2月に行った「ジャパンキャンピングカーショー2018」では、ネスカフェのブースでコーヒーの無料サービスもあってありがたかったです。
しかし、当日の来場者の混雑具合や出店の内容等によっても食事などとりにくい場合もあるかもしれません。
あくまでうちの場合ですが、キャンピングカーショー(フェア)に限らずその他のイベント時には、前もって少量の飲み物やおにぎり・お菓子など持参していきます。会場の出店では足らずを購入したり、歩き回って疲れた時に休憩がてら甘いお菓子など食べるとホッとします。
■見積もりもできる
展示されているさまざまなキャンピングカー、お値段もさまざまです。
展示されている車にはこのような↓値段が掲示されています。
これらの価格は諸費用等入っていないのと、オプションについても購入される方によって大きくかわってくるため、あくまでの目安です。たいていの場合はこの値段より高くなります。
当日、もし気に入った車があった際は見積もりをたててもらうことができるので相談してみるのも良いかもしれません。
近所のディーラーなどで乗用車を購入する時は値引き交渉することも多いですが、キャンピングカーについては値引き交渉はなかなかできません。しかし、イベント時にはオプションのサービスやローン金利の優遇などキャンペーンがあることもあるのでキャンピングカーを購入する時はこういった機会に検討するほうがお得な気がします。
見積もりをとっておいて、後日ディーラーのお店でじっくり検討することもできるのではないでしょうか?(その場合はキャンペーン等後日でも有効かどうかなど確認しておく必要もありますが、、、)また、大きなショーの後にはキャンピングカーのディーラー店にて「アンコールフェア」を開催される場合もあるのでそういった情報も聞いておくと良いかもしれません。
イベント時は来場者が多いので、じっくりと車をみたり営業マンと話ができない場合もあるかもしれませんが、ディーラー店に行くと気になった車をじっくり見ることもできるし、説明なども時間をかけて納得するまで聞くことができるのでおすすめです。その場合は気になっている車が店に置いてあるか確認してから行くことをおすすめします。(イベント等で車が店にない場合あり)
■注意点
ここまで、キャンピングカーショー(フェア)の雰囲気など伝わりましたでしょうか?会場は非常に楽しい場所です。大人もワクワクしますが、お子様連れの方であれば子どもたちも普段見慣れないキャンピングカーを見ておそらくテンションアップしていることかと思います。
素敵な車内に入って見学する場合は特に、子どもにとっては秘密基地的な感覚で思わずはしゃいでしまうかもしれません。しかし、展示車は商品ですのでお子様の行動には注意が必要かと思います。また、来場者が多くなるので迷子等についても気をつけてください。
そして、うちもキャンピングカーショーに行って初めてこういう車を購入する方法があることを知りました。イベント当日はキャンピングカーを購入したい!とまでは思いませんでしたが、後々やっぱり・・・と思い返してキャンピングカーやハイエースのことを調べ始めました。そしてだんだんと魅力にハマってしまったわけです。。そういう方多いようです(笑)
展示車両は魅力的に展示してありますのでつい、現実的な判断が鈍ってしまうこともあるようです。その魅力にハマってしまって勢いで当日契約するなんてこともあるかもしれませんが・・・しかし、そこは一旦立ち止まってじっくりと検討する方が良いと思います。以前から検討中の方はイベント時に決定する!というのは良い決断方法だと思いますが、まだキャンピングカーをあまり知らない方はいきなりの契約は避けるべきだと思います。そんな人いるの?と思われるかもしれませんが、キャンピングカーショー(フェア)は、そんな気分になる人がいてもおかしくないイベントです(笑)
■ペットと一緒に・物販・イベントコーナー
キャンピングカーショー(フェア)は車の展示だけではありません。
ペットと一緒に楽しむための情報や可愛いグッズ販売などありました。ペット同伴の参加もできます。(こちらはジャンパンキャンピングカーショーの時↓)
アウトドアグッズのアウトレットもあって、お得なお買い物ができます。(コチラは大阪キャンピングカーショーの時↓)
買おうと思っていた物、購入しました♪↓
お子様にはこんなコーナーもありました↓
他には、特設ステージにて著名人のトークショーがあったり、大人も子どもも楽しめる内容になっています。
■まとめ
これからの季節、キャンピングカーショー(フェア)が各地で開催されます。
キャンピングカーってどんなもの?
アウトドアに興味がある
ペットと一緒に旅行できたらなぁ~
等、少しでも興味を持たれることがあったら、是非一度参加してみてください。(けっしてこの業界の回し者ではございません(^_^;))
うちはキャンピングカーフェアをきっかけに車中泊仕様のハイエースに買い換えることになりましたし、それ以降楽しみの多い毎日になりました。あのとき大阪キャンピングカーフェアに行ってなかったら、商用者だと思っていたハイエースを購入することなんて絶対なかったです。うちのハイエースと出会った今は、あの時キャンピングカーショー(フェア)に行って良かった♪~と思っています☆彡
日々色んな方のブログを拝見していてもキャンピングカーの魅力を非常に感じるため、出会いの第一歩となるこういうイベントをおすすめしたいと思います♪
*以下は2月に「ジャパンキャンピングカーショー2018」に行った時のブログです。*
ジャパンキャンピングカーショー2018(幕張メッセ)に行ってみた【前編】
ジャパンキャンピングカーショー2018(幕張メッセ)に行ってみた【後編】